今月の園長のお話

2024年のお話 | 2023年のお話 | 2022年のお話 | 2021年のお話 | 2020年のお話 | 2019年のお話 | 2018年のお話 | 2017年のお話 | 2016年のお話 | 2015年のお話 | 2014年のお話 | 2013年のお話 | 2012年のお話 | 2011年のお話 | 2010年のお話 | 0年のお話 |
2020年12月のお話

野山の紅葉を楽しむのも、あっという間に過ぎ、早12月を迎えようとしています。また、大変寒くなってきましたね。

 さて、今、子ども達はコロナ感染には十分気を付けながら生活発表会に向けて、言葉のやりとりを楽しむ、劇nや、いろいろな楽器や音色にも興味を持ってリズム遊びの練習に頑張っているところです。

 きっと子ども達は、この練習を通して、友達やお家の大勢の方の前で発表する嬉しさ、楽しさを感じたり、また友達と助け合いながら、気持ちを合わせていく事など、いろいろな関わりの中で、優しいあたたかい心も育ってくれると思います。

 どうか、子ども達、一人ひとりが大きく成長し、発表してくれる「心の育ち」を観て頂き、みんなで感動し合い、喜び合いたいと思います。



保護者の皆様には、この一年、新型コロナウイルス感染症拡大防止には本当に数々のご協力頂きましてありがとうございました。お陰様で年間の大きな行事が無事に楽しく実施できそうです。心よりお礼申し上げたいと思います。これからも引き続きよろしくお願いします。

 また、地域の多くの関係機関の皆様には、様々な行事にご参加頂けなかったのが、大変残念に思いましたが、皆様、お一人お一人のお気持ちの中で、きっと応援して頂いたのではないかと感じております。

ページトップへ
2020年11月のお話

日毎に秋も深まりゆく中、少しずつ美しい紅葉の好季節となって参りました。

 先日も収穫祭があり、今年は残念ながら、地域の方や保護者の方をお招き出来ませんでしたが、職員の食育劇や炭で焼いたサンマ焼き、大きな鍋で炊いた豚汁、そして今年はつばさ組の子ども達が、田植えや稲刈りの体験をし、自分達の収穫したお米で昔ながらのお釜でご飯を炊いてみました。とってもおいしく炊けて、新米の最高のおいしさでした。

 こうして子ども達は、いろいろな食材を味わったり、様々な食品に興味を持ったり、またみんなで一緒に楽しく、「おいしいねー」と笑顔で食べられる様々な体験が、子ども達がこれから大きく育っていく中で、とっても大事な事だと思っております。

 また、12月5日(土)に予定しております発表会に向けて、各クラス今から少しずつ歌や劇あそびの練習が始まっています。どうぞ、子ども達が一生懸命頑張る姿をお楽しみに!

ページトップへ
2020年10月のお話

野にはススキが秋風に揺れ、田んぼの土手には真っ赤な彼岸花が咲き、本当に爽やかな秋の訪れとなって参りました。

 子ども達も、コロナ禍の中、手洗いに気を付けたり、3,4,5歳児については室内でのマスク着用など、すっかり身についてきました。これも、保護者の皆様のご協力のお陰だと感謝しております。ありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。



******一人ひとり、思いっきり輝いた運動会!********(幼児クラス)              

 今年度の運動会は、コロナ感染拡大防止の為、地域の皆様には参加して頂く事が出来なくて、とっても残念でしたが、先日9月26日(土)には、3,4,5歳児の運動会が、朝少し小雨でしたが、実施でき、保護者の皆様に4月以来、初めてお子様の成長ぶりを観て頂きました。

 一人ひとりの保護者様にとって、久しぶりに観られた我が子が、思いっ切り頑張っている姿に感動されたのではないかと思います。

 また、久し振りに親子で一緒に競技できた子ども達の気持ちは、本当に嬉しい、楽しい想いでいっぱいだったと思います。

 保護者会役員の皆様、子ども達の前での体操、とっても素敵でしたよ。そして競技への用具の出し入れも、手際よくして頂き、スムーズに進行できました事、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。  

ページトップへ
2020年9月のお話

毎日、本当に厳しい暑さが続き、その中で熱中症対策にも気をつけながら、また新型コロナウイルス感染症にも充分に配慮しながら、いよいよ9月を迎えます。

子ども達は、毎日水遊びを思いっきり楽しんだり、体中、泥んこになって遊んだり、駐車場の涼しい場所で、体育教室の中で元気いっぱいに跳び箱をしたり、ホールではピアノに合わせ、身体全体を使ってのリズム遊びなど、一日一日をとっても元気いっぱいに過ごしています。

 これからも、新型コロナウイルス感染症拡大防止には、保護者の皆様の充分なご協力を得ながら、さらに園でもしっかりと感染対策を行い、今後、運動会に向けて、心と身体がより大きく育っていけるよう楽しみにしながら、」元気いっぱいの競技ができるよう、すすめていきたいと考えております。

ページトップへ
2020年8月のお話

長かった梅雨もようやく終わり、夏らしい暑い日が訪れてきましたね。

子ども達は、室内でのマスク着用や手洗い、また密にならないよう、気をつけながら水遊びや泥んこ遊びを楽しんでいますよ。

 また、先週、一週間は「にこにこ夏まつり」で、いろいろな夏のお祭り遊びを楽しみました。

《つばさ組のとっても素晴らしい思い出作りができました!》

 5歳児のつばさ組は、7月10日(金)~11日(土)に「お泊り保育」を実施しました。

子ども達は、このお泊り保育について、早くから自分達でいろいろなグループに分かれて計画をたて、とっても楽しみにしておりました。また、この日の為に、各ご家庭では沢山の持ち物の準備をして頂いたり、とっても愛情のこもったお昼のお弁当、さらに、お子様へのメッセージも添えて頂き、子ども達はびっくりしたり、大喜びしたり、とても嬉しかったようでしたよ。本当にありがとうございました。

子ども達は、このお泊り保育の行事を終えて、自分達一人一人が楽しい事を考え、その為にいろいろな物を作ったり、またグループの中で相談し合い、計画通り楽しいお泊り保育ができ、この体験を通して、友達同志で考えた事の達成感や、いろいろなことができた喜びなど、とっても満足で充実した2日間でした。

そして、この行事を通して、大きな大きな心の成長が見られ、きっと楽しい良い思い出になる事だろうと思います。

ページトップへ
2020年7月のお話

♬笹の葉、さらさら♪と子ども達の可愛い歌声が聞こえてくる頃、7日には七夕行事を行います。

今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、おじいちゃん、おばあちゃん達をお招きし、一緒に子ども達と楽しんで頂く事ができなくて、とっても残念に思います。

 また、保護者会との協賛による夕涼み会については、毎年、下六人部地域の大勢のお客様や保護者の方達、みんなで楽しんで頂いておりましたが、今年は先にお知らせ致しました通り、7月27日(月)~31日(金)までの一週間を「にこにこ子ども夏まつり」と題して、園内だけで、子ども達が少しでも夏の楽しい思い出に残るような行事になればと準備をすすめております。

さらに、子ども達がこの一週間、笑顔いっぱいで楽しんでくれることを願うばかりです。

その中で、保護者会役員の皆様には、様々な手作りの準備物など、各ご家庭でご協力して頂き、大変お世話になっております。本当にありがとうございます。





☆5歳児 つばさ組がお泊り保育をします (7月10日~11日)☆

今年度は園内で行います。

この行事は、お家の人と一晩離れて宿泊する事によって、子ども達一人一人が自分達で出来る自信や、自立心、協調性など、少しでも身につけばという思いをねらいとしています。各ご家庭では、沢山の準備物を用意して頂き、ありがとうございます。

ページトップへ
2020年6月のお話

野も山も新緑に囲まれ、いよいよ初夏の時季となって参りました。     

  そんな中、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により、福知山市の指示のもと、市 

 内の保育園では登園協力をお願いしておりましたが、緊急事態宣言の解除に伴い、5月23日(土)より通常保育となりました。

  登園協力の期間中は、保護者の皆様には多大なご協力を頂きました事に、大変感謝し、心よりお礼を申し上げます。

  園と致しましても、活動が制限される中で、3密対策を取りながら子ども達が一日一日をいかに楽しく、充実した日々を送れるか・・・何かと工夫をして過ごしてきました。

  また、登園のご協力を頂いているご家庭に対しては、連絡をとり子どもや、家族の方の体調や心の様子など聞くと同時に、子育ての悩みなどのケアに努めたり、孤立する事のないよう、注意を払って参りました。

  今回、園児や保護者、職員などに感染することなく終息に向かう事が出来ましたが、今後も感染防止の為、園の様々な行事の検討が必要となってきます。

  今後も、さらに一人一人の子ども達の成長を丁寧に関わっていく事に十分努めると共に、子ども達がいきいきと過ごせる保育を目指して参りたいと考えております。

ページトップへ
2020年5月のお話

野山も青葉、若葉の新芽が萌えたつ、とっても爽やかな季節になってきました。



 子ども達も、初めての集団生活や新しい環境にも慣れてきて、緊張でいっぱいだった顔も少しづつ和らいで、お天気の良い日には出来るだけ広い園庭へ出てマラソンをしたり、いろいろな遊具で遊んだり、思いっきり身体を使って楽しく遊び、元気いっぱいの子ども達がとっても嬉しいですね。

 そんな中、今回の緊急事態宣言発令に伴う、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、各ご家庭においては毎朝の検温や、3歳以上児のマスク着用、さらにお子さんを見る事ができる環境にあるご家庭には、沢山ご協力を頂きまして、誠にありがとうございます。今回の皆様のあたたかいお気持ち、お心使いには心より感謝申し上げます。



 今後、まだ先行きの見えにくい状況にある中、園ではできる限りの感染予防対策をしながら、今後の保育をすすめて参りたいと考えております。

 どうか、保護者の皆様と共に、「一人一人の大切な命を守るために」もう少し辛抱強く過ごしていきましょう。

ページトップへ
2020年4月のお話

ご入園、ご進級 おめでとうございます



 大変暖かい冬が続き、早くも桜が満開となって参りました。今、新型コロナウイルス感染症を大変心配する中、本年度も元気でかわいい笑顔の子ども達を迎え、スタートする事ができ、とても嬉しく、職員一同、気持ちを新たに頑張りたく思っております。



 さて、これから大事なお子様をお預かりする訳ですが、新しい初めての集団生活や、進級する子ども達にとって、クラスの環境も変わり、喜びの中にも不安や、緊張で一杯だと思います。どうか、あせらず、あたたかい言葉がけと励ましで見守ってあげて下さい。

 そして、本園の目指している「一人ひとりの丁寧な保育」や、「豊かな心の育ち」を大切にし、さらに多くの体験や感動を通して、「たくましく生きていく力」を少しでも養えればと考えております。どうか、本園の方針に皆様のご理解とご協力を得ながら、共に子育てを楽しんで参りましょう。

 また、私達の周りには、いつも地域の多くの方々が見守っていて下さる事も嬉しい事ですね。

 さらに、地域の方々には、行事ごとに園に来て頂いたり、また園の方から地域の方々と交流させて頂いたりする中で、お互いに心が通うあたたかな、ふれあいの場となりますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ページトップへ
2020年3月のお話

一雨ごとに春の気配が感じられ、ホールには子ども達が優しく育ちますように・・・

と願いつつ、可愛い手作りのおひな様を華やかに飾れて、おひなまつりを待つばかりです。

 さて、いよいよ年度末、最後の月を迎え、子ども達は一人ひとり、一つ大きくなっていく嬉しさや、小学校入学への楽しみに胸はずませている今日この頃です。

 そんな喜びの気持ちと共に、毎日の基本的な生活習慣や、朝の食事をしっかりと済ませてから登園する・・・など、各ご家庭では、いかがでしょうか。この事は、今の年齢の間に身に付けておく事がとても大切です。「よく頑張ったね。」と褒めたり、励ましたりしながら良い習慣がしっかりと身につくよう、親も子も根気よく続けましょう。



連日、新型コロナウイルス感染症についての報道がある中、今年度最後の保育参観は、感染拡大防止策として、やむなく中止と致しましたが、保護者の皆様にとってはお子様の成長を見て頂くのを楽しみにして頂いている中、残念に思いました。しかし、これも子ども達の健康を第一に守る為の対策とお考え頂ければ嬉しく思います。

 また、今後大事な卒園式、入園式を控えておりますが、いろいろと協議しながら、お知らせしていきたいと考えております。

ページトップへ
2020年2月のお話

今年は、雪の降らない冬を過ごしてきましたが、お蔭で子ども達は、毎日広い園庭で、思いきり身体を動かして遊べる事が出来ました。

また、インフルエンザも保護者の皆様には、早めの対応や予防にとご協力を頂き、あまり広がる事もなく、ほっとしつつ、とても感謝しております。今後も続いて、しっかりと手洗い、うがいの励行をお願い致します。

そして、とっても楽しみにしていたお店屋さんごっこでは、5歳児、つばさ組の子ども達が乳児クラスの子ども達のてをつなぎ、お買い物遊びを楽しみました。小さな子の背の高さに腰を曲げながら、優しい思いやりの姿を見たり、大きなお兄さん、お姉さんに頼りながら嬉しそうに買い物をする姿に微笑ましい心の育ちを感じ、とても嬉しく思いました。

さらに、今年度も後、2ヶ月です。一人ひとりの生活習慣の自立や、4月からの進級、進学に向けての出発が、スムーズにいきますよう、どうぞ皆様のご協力をよろしくお願い致します。

ページトップへ
2020年1月のお話

 新年 明けまして おめでとうございます

今年は、令和の時代になってから、初めての新年を迎え、また干支も最初の子年に始まり、そしていよいよオリンピック、パラリンピックの年にもなりましたね。

 そんな中、皆様には、ご家族揃って楽しいお正月を、お迎えになられた事と心よりお喜び申し上げます。

 園の方も、しばらくの間、お休みでしたが、久し振りに子ども達の元気な声や笑顔の出会えて、本当に嬉しく思いました。

 さて、これからはいよいよ一年の締めくくりの大切な学期となります。今後、保護者の皆様や、地域の方達の深いご支援の中で、子ども達一人ひとりが少しでも心豊かに成長してくれるよう、さらに5歳児、年長組の子ども達にとっては残り少ない保育園生活です。友達同士との楽しい思い出が、心に残る保育をしっかりと進めていきたいと考えております。どうか、本年もよろしくお願い申し上げます。

ページトップへ