インフルエンザの為、各クラスごとに臼と杵を使った昔ながらのおもちつきの様子を見て楽しみました。
とても楽しみに待っていた和太鼓練習! 杉山先生の話をよく聞いて指の運動・バチの持ち方・構え方・リズムの叩き方など、集中して取り組めました。
インフルエンザの流行が見られた為、全園児で集ることはせず各クラスごとに行いました。 0・1歳児の子ども達はサンタさん登場にびっくり! 2歳児組からは、サンタさんからの話を聞いたり、質問をしたり楽しい時間を過ごしました。
今年も市の谷自治会長、永田様にお世話になりました。面白いサンタさんで大喜びの子ども達でした。
福知山市防災センターへ行き、震度3~4の揺れを体験しました。 起震車体験をすることで身を守る正しい行動についても学びました。
「はる」
「なつ」
「あき」
「ふゆ」
5歳児組は、個々の絵画作品。 0・1歳児組から4歳児組までは「光保育園の四季」をテーマに、合同作品を制作しました。
4・5歳児組は、なかよし公園へ。 3歳児組は、下六人部の児童公園へ。 2歳児組は、駒場新町の公園へ。 0.1歳児組は、保育園舎周辺へ。 各組とも秋の自然に触れながら、青空の元で元気に遠足を楽しみました。
民生委員の皆様や5歳児の保護者の皆さんと一緒に、食育劇やクイズなどを楽しみ収穫を祝いました。 赤・緑・黄色のバランスの取れた食事の大切さもわかったね。
天の為1週間伸びた運動会でしたが、家族の皆様に応援してもらい、楽しく元気にできました。 又力強く頑張る姿を観て頂け本当に良かったです。
下六人部保育園・光保育園5歳児共同作品を作りました。
下六人部保育園5歳児のお友達と一緒に、稲刈りをしました。慣れると上手に刈る事が出来たね。