今年度も5歳児の子ども達が、下六人部学区の敬老祝賀会に参加させて頂きました。
大きなホテルの会場に、また大勢のおじいちゃん、おばあちゃんにびっくりしていましたが、大きな声で歌をうたい、太鼓の演奏を披露してお祝いしました。
おじいちゃんもおばあちゃんもとても嬉しそうでした。
地区内の方よりお誘いがあり、“ぶどう狩り”をさせて頂きました。
大きなぶどうの房がたくさん実っていて、子ども達もびっくり!一人ずつはさみで収穫させてもらい、とっても甘いぶどうをその場でいただきました。
本当にありがとうございました。
5月に田植えをした稲が黄金色に輝き穂を垂らし、稲刈りをしました。
初めて「鎌」を使った子ども達。最初はドキドキ…。
でも慣れてくると上手に使えるようになり、上手に稲を刈ることができました。
みんなでおいしいおにぎりを作って食べたいね!
今年も地区の夏まつりに、5歳児の子ども達が参加させていただきました。
みんな大勢の方を前に緊張していましたが、元気に歌をうたったり、太鼓の演奏も見ていただきました。
子ども達が楽しみに待っていた夕涼み会。
続きを見る »
8人の福知山踊振興会の方に来ていただき、3・4・5歳児の子ども達が、『福知山踊り』を教えてもらいました。
年を重ねる毎にみんな上手になり、夕涼み会でお家の方と一緒に踊るのが今から楽しみです。
今回は、“三色食品群”についてのお話でした。
エネルギーになる食べ物、体の調子を整える食べ物など、クイズのようにひとつひとつグループ分けをしながら楽しみました。
今年も、大きな笹にみんなのお願い事を書いた短冊や、かわいいおり姫様とひこ星様を飾り、七夕まつりをしました。
みんなの夢が叶うといいね。
暑い夏がやってきました。
4・5歳児のお友達は下六人部小学校のプールをお借りし、たいいく教室でプールあそびをしました。
初めはドキドキしていた子ども達も回数を重ねていくうちにだんだん慣れ、終わる頃には大勢の子ども達が泳げるようになりました。