にこにこ農園まで3・4歳児の子ども達が歩いていき、じゃがいもの種芋うえをしました。
にこにこ農園でお世話になっているおじさんに穴を開けてもらい、その中に1個ずつ種芋をおいていき、そっと土をかぶせてできあがり。
1人で何個も何個もうえていました。
今回は3歳児の子ども達も、帰りも園まで歩いて帰りました。
少しずつ体力もついてきたのかな?と、うれしく思いました。
今からおいしいじゃがいもが楽しみな子ども達でした。
続きを見る »
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
子ども達の作ったかわいいおひなさまを全部一緒に飾り、「おひなまつり」をしました。
この日は2名のボランティアの方が、お琴の演奏にも来て下さり、「うれしいひなまつり」の曲にあわせて、歌もうたっておいわいしました。
初めてお琴を見た子どももいて、みんな興味津々。 5歳児のお友だちは実際にお琴をさわらせてもらい、音が出た時はとてもうれしそうでした。
保育参観などの後に、保護者の皆様と一緒に全園児で、人形劇『小人のくつや』を観ました。
大きな人形は3歳児くらいの大きさだったのでびっくりしましたが、舞台もとてもすばらしく、おじいさん、おばあさん、そしてかわいい小人達と、内容もわかりやすく、優しい語り口調で、子ども達はみんな人形劇に引き込まれているようでした。
また、当日は地域の小学校のお友達や小さなお友達、また関係機関の方も来て下さり、ホールの中はいっぱいとなりました。
見て下さった方のみんなが、心がほっとする、またあたたかな優しい気持ちになる「人形劇」を見ていただき、明日から子育てに少しでも役立てていただければうれしいです。
先日、ミュージカルを観せていただいた体育館で、1年生のお兄さん、お姉さん、そして4月から入学するお友達が集まり、ふれあい交流をしました。
クイズをしたり、ボール運びゲームをしたり、短い時間でしたが、わいわいとにぎやかに楽しくすごしました。
最後に小学校の校歌も歌ってもらい、小学校入学に向けてますます楽しみがふくらんだ5歳児の子ども達でした。4月が待ち遠しいですね。
下六人部小学校からご招待していただき、5歳児の子ども達が「全校ミュージカル『さっちゃんのまほうの手』」を鑑賞させていただきました。
初めて小学校の体育館に入る子どももいて、また大勢のお客様にびっくりしたりドキドキ。