にこにこ農園に、5月末、350本挿したさつまいもも、田之畑さんにお世話になり、大きく実りました。当日は、保護者の方も12名、お手伝いに来てくださり、にぎやかなおいも掘りが始まりました。始めに、田之畑さんから、おいもを折らないようになど収穫の仕方を教えてもらいました。子ども達は、小さな手で一生懸命掘り、「わぁ。大きなでぶいもちゃんがとれた!」など、畑のあちらこちらから歓声が聞こえてきました。たくさん収穫できたさつまいもは、給食に調理してもらったり、やきいもパーティーや、子ども達のクッキングに利用する予定です。
六人部地域内にある4つの保育園の5歳児が製作した作品を一緒に展示しました。
今年は大きな動物を各園で作り、「六人部はひとつ、みんな仲間」をテーマに作り上げていきました。
本園は、子ども達の手形や絵の具遊びを利用して、かわいい象を製作しました。当日は、地域の大勢の皆様に見て頂き、「わぁー、みんなすごいな」と、喜んでいただきました。
下六人部小学校1年生17名のお友達が保育園に来てくれ、5歳児の子ども達と交流会をしました。1年生のお友達から、今、勉強している算数や、国語の音読、また先日あった運動会の発表も披露してくれ、子ども達は「すごい!」と感激したり、大喜びでした。17名の中には、本園を卒園したお友達も数名いて、大きく成長した姿に感激しました。その後、ふれあい遊びをしたり、一緒にフリスビー作りもしました。出来上がったフリスビーを、おひさま広場で飛ばし、みんな笑顔でいっぱいでした。
地域内にある下六人部会館・下六人部児童センターの文化祭に、今年も同じ地域にある保育園との共同作品を展示して頂きました。これは、5歳児の子ども達が製作した人や 魚、恐竜などで出来ており、「みんなでいっしょに みんな ともだち」がテーマとなっています。4月から同じ小学校に通うお友達もおり、とてもすてきな作品になりました。
地域内にある小学校の運動会に招待して頂き、5歳児の子ども達が参加しました。
大きいお兄さん、お姉さんと一緒に、少し緊張しながらも元気に入場行進をしました。
同じ地域内にある保育園のお友達と一緒に、楽しい競技にも参加しました。すてきなメダルをもらってとても嬉しそうでした。来年4月の入学が、きっと楽しみになった事でしょうね。
朝からとても良い天気になり、子ども達は大喜び。4,5歳児は、1時間程頑張って歩いて噴水公園まで出掛けました。3歳児も初めて1時間程かけて、地域内の児童公園に、0~2歳児は近くの公園などに出掛けました。それぞれ公園では、どんぐりを拾ったり、赤く色づいた葉を集めたり、体いっぱいに秋を感じました。お昼は、お家の方が作って下さったおいしいお弁当を食べて、みんなとても嬉しそうでした。
この「人権の花」運動は、水仙の栽培をすることにより、子ども達に命の大切さや、お友達への思いやりの心が育ちますようにと、京都地方法務局様、京都府人権委員連合会の皆様、そして福知山市人権推進室の皆様の事業として行われています。
今年度は、本園に来て頂き、人権擁護委員の皆様による楽しいペープサートを見せて頂いたり、子ども達も大喜びでした。その後、4,5歳児の子ども達と、委員の皆様、そして参加して頂いた保護者の皆様と一緒に、水仙の球根植えをしました。子ども達一人に一鉢ずつ、手伝って頂きながら優しく植えていきました。3月には、かわいい水仙の花が咲くことを今から楽しみに、お水をあげていた子ども達でした。
みんなが楽しみに待っていた運動会。お家の方や、ご来賓の皆様、そして地域の方など大勢参加して下さり、とても楽しい運動会が始まりました。親子競技では、お家の方に抱っこをしてもらったり、一緒に食育の問題を考えたり、お父さん、お母さんとふれあい、みんなとても嬉しそうでした。また、ご来賓の皆様、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しい競技にも参加しました。優しく手をつないでもらって、子ども達はとても嬉しそうでした。保育園最後の運動会、5歳児の子ども達は花笠踊りを披露したり、和太鼓の演奏も頑張りました。
地域内にある六人部中学校2年生、7名の生徒さんが職場体験学習に来てくれました。
子ども達も、毎年楽しみにしており、「お兄ちゃん先生、お姉ちゃん先生」と2日間、運動会の練習を手伝ってもらったり、一緒に給食を食べたりと楽しく過ごしました。
5歳児の子ども達が、下六人部学区の敬老祝賀会に参加しました。大勢のお客様の前だったので、最初は少し緊張していましたが、色とりどりの花笠を持って「花笠音頭」を踊ったり、6月から少しずつ練習してきた太鼓などを、気持ちを込めてがんばりました。たくさんの拍手を頂き、子ども達はとても嬉しそうでした。子ども達にとって本当に貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。