子ども達が、楽しみにしているプール遊び。天候も良くなり、プール開きをしました。ホールに集まり、まず準備体操。その後、水の恐さなど、気をつけなくてはいけないことを、しっかりお話してもらいました。乳児クラスの子ども達は、ビニールプールで仲良く遊びました。2歳児からは組み立てプールに入り、ワニ歩きや、もぐりっこ遊びなど楽しみました。また、4,5歳児の子ども達は、たいいく教室で下六人部小学校のプールにも入ります。これから暑い日には、思いきり水遊びを楽しみたいと思います。
少し緊張した顔で、登園してきた5歳児の子ども達。園バスに乗って駅まで行き、大江駅まで電車に乗る頃には、みんなにこにこ笑顔で一杯でした。大江山に着き、最初は川での水遊び。川の水は、とっても冷たかったけれど、お家の方が作ってくれた水鉄砲などで、大はしゃぎで遊ぶ子ども達でした。お腹もぺこぺこで、お母さんの手作りのお弁当は、とてもおいしかったですね。お昼からは、オリエンテーリングをしました。大江山にちなんだクイズを、みんなで考えて解き、鬼のパンツを見つけてあげました。
大きな鬼さんが出てきた時は、みんなびっくり!でも、鬼が嬉しそうに見つけたパンツをはいてくれた時は、みんなとても嬉しそうでした。その後、鬼瓦作りも体験し、出来上がりが楽しみです。
楽しい事が、たくさんあった一日目。みんなでお風呂に入り、おいしいカレーライスをお腹一杯食べて、花火も楽しみました。園長先生に大型絵本を読んでもらった後、布団に入り、楽しい一日が終わりました。
二日目も、朝からとても元気な子ども達。澄んだ空気の中、朝の散歩にでかけました。
朝ご飯の後は、もう帰る準備。ロッジの方にお世話になったお礼を言った後、園バスに乗って保育園まで帰りました。保護者の方が、たくさん迎えに来てくださり、子ども達も嬉しそうでした。子ども達にとっておとまり保育は、今後、大きな自信に繋がってくれると思います。
毎年、おこなっている七夕まつりですが、今年は七夕の職員劇を子ども達に見てもらいました。かわいい織り姫様と、すてきな彦星様に子ども達は大喜び。七夕のお話も皆、しっかり聞いて、最後まで静かに見る事ができました。6月末から、各保育室の前には笹に七夕飾りをし、願い事を書いた短冊も飾ってありました。みんなの願い事が叶いますように、8日には七夕送りをする予定です。
主任児童委員様、民生児童委員の皆様に来て頂き、5歳児の子ども達と一緒に「たいいく教室」を体験していただきました。ホールで整列を見て頂き、準備体操を一緒にしました。その後、子どもとペアを組んで頂き、柔軟体操もしました。体操が終わる頃には、民生委員の皆様も汗いっぱいになり頑張ってくださいました。いつもは子ども達だけでおこなっているので、みんな本当に嬉しそうでした。懇談会をおこなった後、給食もランチルームで子ども達と一緒に食べて頂きました。
お話も弾んで、とても楽しい給食の時間となりました。
にこにこ農園に、3月種いも植えをしたじゃがいもが大きく育ち、3,4,5歳児の子ども達が収穫に出掛けました。3歳児にとっては、初めてのにこにこ農園だったので、大喜びでした。5歳児のお兄さん、お姉さん達に手伝ってもらいながら、たくさん収穫することができました。収穫できたじゃがいもは、給食やおやつで食べたり、8月に開く「夕涼み会」でカレーライスを作り、地域の皆様にも頂いてもらう予定です。
火災の設定で避難訓練をおこないましたが、子ども達はみんな、先生のお話をしっかり聞いて、スムーズに避難することができました。職員の消火器訓練の後、5歳児は、放水体験もしました。勢いよく出てくる水にびっくりしましたが、とても嬉しそうでした。その後、3,4,5歳児はホールで防火教室もして頂き、避難の大切さも教えてもらいました。また、5歳児はランチルームにある救助袋の訓練も体験しました。2階からの避難なので緊張していましたが、しっかりお話を聞いて頑張りました。
地域内にある下六人部小学校まで、5歳児の子ども達が歩いて行き、5年生のお友達と交流会を楽しみました。先日、交流会をした下六人部保育園のお友達も一緒だったので、子ども達もとても嬉しそうでした。5年生のお兄さん、お姉さん達はとても優しく、手をつないでくれたり、声を掛けてもらい、子ども達も笑顔でふれあい遊びを楽しんでいました。小学校へ入学するのが、今からとても楽しみになった子ども達でした。
同じ地域内にある、下六人部保育園の5歳児のお友達と「児童公園」でふれあい交流会をしました。初めに、少し緊張した中でしたが、お互いの名前の教えっこをしました。その後、じゃんけん列車など、ふれあい遊びをしていくうちに、みんなだんだん笑顔も見られ、手をつないで一緒に遊ぶ姿もありました。いっぱい遊んだ後は、公園で一緒に給食のお弁当も食べました。「また、一緒に遊ぼうね。」と、さよならをした5歳児の子ども達でした。
毎年、地域の方にお世話になり、園でお借りしている畑「にこにこ農園」で、さつまいもの苗さしをしました。初めに、地域の方から苗のさし方を教えてもらい、4,5歳児の子ども達が、350本の苗さしをしました。昨日、花苗を植えた為か、苗を花の様に、まっすぐにさす子どももいてびっくりしましたが、30分程で広い畑に苗さしができました。その後、昨年、苗を植えた玉ねぎが大きく育ち、みんなで収穫をしました。
ひっぱると、大きな玉ねぎが獲れ、子ども達は楽しそうに収穫していました。保育園に持ち帰り、クッキングをしたり、給食に入れてもらったり、また、夏まつりのカレーライスにも使って、保育園だけでなく、地域の皆様にも頂いてもらう予定です。
六人部地域公民館の「花いっぱい運動」のひとつとして、六人部地域公民館の皆様や、今年は、駒場新町老人会の皆様のお世話になり、4,5歳児の子ども達と一緒に、お花の苗植えをしました。老人会のおじいちゃん、おばあちゃんに優しくお花の植え方を教えてもらいながら、マリーゴールドや、ペチュニアなど、いろいろなお花の苗を丁寧に優しくプランターに植えていきました。そして、植えた後、一緒にふれあい遊びもして頂き、子ども達はみんな、とても嬉しそうでした。また、ランチルームで一緒に給食も頂き、とても楽しい一日となりました。今後は、お花の水やりなど、いろいろお世話をすることで、優しい心が育ってほしいと思います。