SIDEBAR
»
S
I
D
E
B
A
R
«
2012年7月18日(水) 元気っ子の会(2回目)
7月 19th, 2012 by ひかり保育園

 

今年度2回目の「元気っ子の会」。今回は、「三色食品群」…バランス良く食べることの大切さ…のお話です。

〝元気の味方『バランスレンジャー』〟がやってきて、赤・黄・緑の食べ物をバランス良く食べると、からだの調子が良くなり、パワーも出るよと、教えてくれました。

何でもバランス良く食べて、元気いっぱい、毎日楽しく遊ぼうね!

 

2012年7月13日(金)~14日(土) お泊り保育(5歳児)
7月 19th, 2012 by ひかり保育園

      

「ファームガーデン夜久野」へ、電車に乗り、みんなで楽しくおしゃべりをしながら行きました。

到着後は、作ってもらったお弁当をおいしく食べ、その後は楽しみにしていた〝おまんじゅう作り〟〝川遊び〟〝オリエンテーリング「3枚のおふだゲーム」〟を楽しみました。

オリエンテーリングでは、仙人にも出会い、ごほうびに、お宝のメダルをもらって、みんな満足した笑顔でした。

帰りの電車では、仙人の話で盛り上がりました。また夜久野に行ったら出会えるかな。

 

2012年7月10日(火) プール開き
7月 19th, 2012 by ひかり保育園

   

いよいよ夏がやってきました。子ども達の楽しみにしていたプールが始まりました。

みんな水しぶきを上げて大喜びです。4・5歳児は、下六人部小学校のプールをお借りして、たいいく教室をします。

たいいく教室では、プール参観も予定しています。元気に泳ぐ姿を保護者の皆さんにも見ていただけたらと思います。

 

2012年7月6日(金) 七夕まつり
7月 19th, 2012 by ひかり保育園

 

6月末に、4本の大きな笹にみんなの願い事が書かれた短冊や、かわいいおり姫さまとひこ星さま、ロケットなど飾りました。そして。今日は7月のお誕生会を兼ねて七夕まつりをしました。

おり姫さまとひこ星さまに扮した先生の劇を見たり、七夕ランチをみんなで一緒においしく食べました。

2012年6月27日(水) 主任児童委員さん・民生児童委員さんとのふれあい会
6月 28th, 2012 by ひかり保育園

  

地域の主任児童委員・民生児童委員の皆様にお世話になり、六人部地域公民館の事業である「花いっぱい運動」の一環として、子ども達と一緒にお花植えをしました。

グループに分かれ、プランターを前にして、お花の植え方をそれぞれに教えてもらい、マリーゴールドや日々草、サルビアなどをプランターに3本ずつ植えていきました。

かわいいお花たちに囲まれて、子ども達もみんなにこにこ笑顔でいっぱいでした。

2012年6月26日(火) 下六人部小学校5年生との交流会(5歳児)
6月 27th, 2012 by ひかり保育園

   

地域の小学校、下六人部小学校の5年生との交流会をしました。

5歳児の子ども達は、とっても楽しみにしていましたが、小学校に着くとドキドキしてきたようでした。そんな子ども達にやさしく声をかけて、手をつないでくれるおにいさん、おねえさん。すると、甘えてみたりして笑顔がいっぱいになりました。仲間作りゲームやジャンケンゲームなど、楽しい遊びをして楽しみました。最後に、おりがみで作ったプレゼントをもらい大喜び。

保育園に帰ってからも嬉しそうに遊んでいました。

楽しい一日を過ごし、来年小学校に行くのをとても楽しみにする5歳児のみんなでした。

2012年6月25日(月) じゃがいも掘り
6月 18th, 2012 by ひかり保育園

 

4・5歳児は歩いて、3歳児は園のバスで、にこにこ農園に出かけ、じゃがいも掘りをしました。3歳児の子ども達は初めてのにこにこ農園。嬉しくて畑を走り回り・・・。

いざ、収穫。みんなどろんこになってじゃがいもを探しては「あった!」と大喜び。沢山のじゃがいもが収穫できました。

2012年6月11日(月) 下六人部保育園との交流会(5歳児)
6月 18th, 2012 by ひかり保育園

  

地域内にある、下六人部保育園の5歳児の皆さんと交流会をしました。

児童公園で集まり、一緒にじゃんけん列車やおにごっこをしたり、公園の遊具で仲良く遊んだり楽しく過ごしました。

それぞれに名前を教えたり、また教えてもらったりしながら、また会える日を楽しみにしている子ども達でした。

2012年6月7日(木) さつまいもの苗さし・玉ねぎの収穫
6月 18th, 2012 by ひかり保育園

   

地域にある〝にこにこ農園〟まで4・5歳児の子ども達が出かけ、さつまいもの苗さしをしました。毎年、秋にはやきいもパーティーを予定しているので、今年も350本の苗をさしました。

はじめに、にこにこ農園のおじさんに、苗のさし方を教えてもらい、みんな優しく土をかけ、水もたっぷりとあげました。大きなさつまいもができるといいね。

となりのうねには、玉ねぎが収穫の頃を迎えていました。子ども達は1個ずつ引き抜いて、顔に土をつけながら収穫しました。

今年は少し小ぶりでしたが、給食の先生においしくお料理してもらおうね。

2012年6月6日(水) ゴーヤの苗植え
6月 18th, 2012 by ひかり保育園

 

今年も、日差しの強いテラスに「ゴーヤのカーテン」を作ろうと計画しています。5歳児の子ども達が、先生に教えてもらいながら丁寧に苗を植えてくれました。

毎日の水やりも頑張って、大きく育てようね。

 

»  Substance:WordPress   »  Style:Ahren Ahimsa